
お知らせ一覧
-
2025.03.24
3月は新たに2曲アップされました!
3月も新しい練習曲2曲がアップされました! 今回はちょっと難易度もなかなかな曲でしたので、2曲となりました(^_^;) ナークニーの中でもとてもメジャーな【本部宮古根】と舞踊曲としても有名な【汀間当】…
詳細はこちら -
2025.03.13
3月後半も【三線無料体験教室】連日開催(^-^)/
日々温かくなって、春を感じますが、花粉が辛いです (-'д-)y-~ 3月後半も【三線無料体験教室】開催致します\(^-^)/ 15(土) 21(金) 22(土) 26(水) 27(木) 29(土) …
詳細はこちら -
2025.03.09
第33回(^-^)/今年も開催されました!
3月4日は三線の日! 毎年、色々な団体がこの日を祝ってイベントを開催しております(^.^) 今は関東におりますので、出演するイベントありませんが、三線のある生活、喜び、楽しさに感謝しながら、南西の方…
詳細はこちら -
2025.02.26
三線の技術向上にもってこい!な3曲です!
皆様、こんにちは! やっと少し春を感じる時期となりましたね。 さて今月は「梅の香り」「通い船」「遊びションガネー」の3曲をお届け致します。 3曲とも三線演奏において、中位(人差し指を老・中・六の位置)…
詳細はこちら -
2025.02.21
コエド川越芋パーク(^з^)-☆楽しいフェスでした!
昨年に続き、今年もお呼び頂きました「コエド川越芋パーク」 この日は寒波と寒波の堺で1日を通してとても温かく、楽しい1日となりました。 2月の野外ステージとなると少し心配しておりましたが、完全に天気も見…
詳細はこちら -
2025.01.10
2025年がスタートしました!本年も宜しくお願い申し上げます(^^)d
今年も【弾き初め稽古】を終えてスタートしました。 沖縄音楽芸能振興会 花花三線教室、本年も何卒宜しくお願い申し上げます。 今年も多くの行事を予定しております。 直接習う「対面教室」の会員さまも、自宅…
詳細はこちら -
2024.12.23
この時期のイベント、行事…本土とか少し異なります(((^^;)
沖縄のクリスマスと日本の他の地域のクリスマスでは、習慣や風習にいくつかの違いがあります。 沖縄は温暖な気候のため、冬でも屋外でのイベントが多く行われます。例えば、クリスマス期間中には、海辺やリゾート…
詳細はこちら -
2024.12.10
三線、民謡を勉強すると沖縄方言、うちなー口も勉強出来ます。
沖縄方言(うちなー口)の特徴 沖縄方言、通称「うちなー口」は、沖縄県を中心に話される言語で、日本語の一方言とされつつも、実際には独自の文法体系や語彙を持つ琉球語の一部です。そのため、標準日本語とは大…
詳細はこちら -
2024.11.29
沖縄の唄が独特なのは、歌詞と音階に秘密があります。
沖縄民謡の歌詞と琉歌の魅力 沖縄民謡と琉球文化は、豊かな歴史と独自の風土に深く根ざしたものです。その中でも、歌詞や詩の形式である「琉歌(りゅうか)」は、沖縄の人々の感情や自然観、暮らしを映し出す重要…
詳細はこちら -
2024.11.26
生徒さん、会員さんの【芸能演奏会 琉球唄会】大盛況でした!!
11月24日(日)、生徒さん達ご出演の演奏会が開催されました。 まだ入会間もない生徒さんも練習頑張って、とても素晴らしい演奏でした。 入会された生徒さん達はオンライン教室のコースでも対面教室でもこの…
詳細はこちら